採用情報
株式会社前田テクニカは、電機、鉄道、医療、通信、防衛など産業製品に欠かせないキーパーツを生産しています。当社はいわゆる「下請けの町工場」ですが、部品加工というものづくりを通して社会を支える役割を担っています。当社は、社員と共に成長する会社を目指し、社員が自ら「考え」「やってみる」ことを重視し、会社が取り組む様々な事業に社員の参画を促しています。
会社から指示を受けて仕事をこなすだけではなく、会社の活動に自ら積極的に関わり、自分のアイデアと行動で、会社の成長と自身の成長が重なる。“やらされ感”より“やってる感”で主体的に取り組むことで、仕事を「面白く」しませんか。
前田テクニカは、“やってる感”を全力でサポートします!
代表取締役 前田 昌彦

三精神に共感できるあなたは、
前田テクニカにあっているかも?!
- 「希望」どんなことにも前向きに取り組むことができる人
- 「工夫」「なんでだろう?」を考えることができる人
- 「どうすればできる?」を考えることができる人
- 「やってみる」ことができる人
- 「感謝」素直で謙虚な人(「ありがとう」が言える人)













社員の方々の通勤時間割合です。
比較的会社から近いお家の方が多いです。中には5分で着く方も!(笑)


お弁当は会社でも注文できるためとても便利です! ボリュームたっぷりのお弁当でお腹いっぱいです。その他にはお昼だけお家に帰る方も!!職場が近いって羨ましいです!(笑)
※会社でお弁当を注文した場合1食380円(2021年6月現在)


スポーツはゴルフの方が多く、春と秋には社内コンペも開催します。御朱印集めやVtuberの視聴、ウーパールーパーの飼育をしている方もいました!

作業効率を上げるための改善報告1年間の改善報告総提出件数です。小さな改善をできるだけ多く出してもらっています。報奨金は、報告1件500円!特別賞5千円!優秀者はなんと1万円!※個人最多提出数14件

社内美化活動(BMP)を社員全員で就業時間内に取り組んでいます。ポイントを貯めて様々な景品と交換できます!お菓子から温泉入浴券まで!

忘年会からスポーツ大会、バーベキュー、社員旅行等、行事も充実しています。社員みんなでわいわい楽しんでいます!

行事は全て自由参加です。参加できなかった方にもお土産があります!毎回楽しい行事企画を社員で行っています。

1か月間無残業で定時に帰っている人の割合です。約3分の1の方が定時で帰宅しています。定時が16時45分なので、帰りの通勤ラッシュも回避できます!「この15分が大きい!」と社員からも好評の退勤時間!

一人当たりの平均資格取得数です。資格取得を後押しする体制も整っています。取得にかかる費用は会社負担です。

取引先様から生産活動の貢献に対し、優良表彰を頂いた数です。

2021年4月6日で創業50周年を迎えました!「希望」「工夫」「感謝」の心を忘れず成長し皆様に愛される会社を目指します!




